社会貢献事業サポート

実績
活動実績<オリックスバファローズ・金子千尋選手>
子供達のための活動費を積み立て、小学校への芝生寄付や子供病院訪問、養護施設への寄付などの活動を行っております。
2009年 |
校庭の芝生化のために母校の長野市朝陽小学校へ1勝ごとに10万円を寄付。
計110万円を活用し、校庭の一部約600平方メートルに芝生を植えました。 |
|
2010年 | 養護施設訪問・グッズ贈呈 | 長野県内の養護施設へ訪問し、子供達にシューズをプレゼント 子供達とのキャッチボールも楽しみました。 ![]() |
2011年 | チャリティー野球教室 in 長野オリンピックスタジアム |
オリンピックスタジアムにて子供達を対象とした野球教室 聖澤諒選手と実施(100名参加) 投手の子供達に投球フォームや変化球の投げ方などを教えました。 「キャッチボールでフォームを作ったり、変化球を確かめる」とキャッチボールの重要性を子供達に伝えました。 ![]() |
大阪クリスマスイベント 「金子千尋とゆかいな子供たち〜クリスマスver〜」 |
ホテル ユニバーサル ポートにて親子19組を招待 参加した子供達に金子千尋オリジナルグローブプレゼント トークショー、質問コーナー、記念撮影など金子選手との楽しいひと時をお楽しみいただきました。 |
|
国立こども病院訪問・グッズ贈呈 | 病室を回り、子供達やご両親へ励ましの声掛け、サインなど
グローブ・バット・金子オリジナルグッズ(文具・カレンダー)などのプレゼント 「入院中の子供達は大変喜び、入院生活の強い励みになった」と院長よりお礼のお手紙と子供達の写真をいただきました。 |
|
養護施設訪問・グッズ贈呈 | 三帰寮・敬愛学園・松代福祉寮・円福寺愛育園・更級福祉園
計5か所の養護施設の子供達約239名にオリジナルグッズをプレゼント 子供達から花束とメッセージをいただき、温かく歓迎していただきました。 ![]() |
|
長野東急百貨店 トークショー&サイン会 |
トークショーでのサインボール売上を日本赤十字社へ寄付させていただきました。 | |
2012年 | 県立こども病院へ文具品を贈呈 | 毎年恒例となった県立こども病院への贈呈。
今回はスケジュールの関係で訪問することは叶いませんでしたが、 入院中の子供達を少しでも勇気づけることお手伝いができればと思い、 文具品を贈呈させていただきました。 |
長野県内養護施設へシューズを贈呈 | こちらも今回はスケジュールの関係で訪問することは叶いませんでしたが、
子供達へシューズを贈呈させていただきました。 |
|
京セラドーム 年間シート活用 | 金子千尋グッズ購入者対象 プレゼント企画
14組(28名)を京セラドームバックネット裏へ招待
(※売上の一部を商品寄付などの社会貢献活動に活用) 観戦されたファンの皆様からお喜びの声や感想・写真をいただきました。 |
|
2013年 | 第2回 金子千尋杯少年軟式野球大会 |
長野オリンピックスタジアム・長野県営球場にて開催。 この大会は金子千尋選手の寄付金を基に運営され、 県内から多数の少年野球チームが参加し熱戦を繰り広げました。 金子千尋選手は大会運営なども積極的に支援し、子供達の夢と希望を応援しています。 ![]() |
イベント実績<東北楽天ゴールデンイーグルス・聖澤諒選手>
長野県内の野球大会や野球教室の協賛。幼稚園訪問及び寄付を通し、子供達に夢を与える活動を行っております。
2011年 | チャリティー野球教室 in長野オリンピックスタジアム |
オリンピックスタジアムにて子供達を対象とした野球教室を開催
金子千尋選手と実施(100名参加) 野手に対して打席での構え方やタイミングの取り方を、 実際にお手本で打撃を行いながら教えました。 子供達はプロの技術を目の前で見ることができ、大変喜んでいました。 ![]() |
2012年 | 千曲ボーイズ 野球教室 | ノックやティーバッティングなど3時間にわたって熱の入った指導をしました。 子供たちはプロで活躍する選手から吸収しようと真剣な眼差しで練習に取り組んでいました。 また、聖澤選手も子供達が元気よく野球を楽しんでいる姿が1番嬉しいと、 地元の子どもたちとの交流を楽しみました。 |
松代幼稚園に文具品贈呈 |
聖澤選手の地元である松代幼稚園に訪問し折り紙や色鉛筆、 ノートなどの文具品を贈呈しました。 聖澤選手からのたくさんのプレゼントに園児達は大喜びで、 聖澤選手も子供達との交流を楽しんでおりました。 ![]() |
|
2013年 | 第1回聖澤諒杯学童軟式野球大会 | 千曲市近郊の少年野球の発展と、この地域からの第2の聖澤諒選手の誕生を期待して、 更埴中央公園グラウンドにて野球大会を開催。 小学生からなる16チームが参加し熱い試合を繰り広げました。 大会前には野球教室が開かれ、元読売ジャイアンツの田中健太郎選手と 元オリックスの小林賢治選手ら3名による指導のもと、 ゴロを捕球する時の構え方やバッティングフォーム等を教えました。 子供たちも熱心に何かを得ようと真剣に取り組んでいました。 ![]() |